「スマートスタイル検定」制定

日本肥満予防健康協会では、このたび新しい資格取得制度として「スマートスタイル検定」を制定しました。
美容やダイエットに対する関心は年々高まっています。この風潮に伴い多種多様な資格制度が世の中には用意されていますが、中には一過性の浅い学びや医学的根拠のない情報を含むものもあり、私たちはそこで得られる知識の信憑性を見極めなければなりません。
既に自分が持っている美容やダイエットに関する知識がいったいどれほど正しいのか確かめるために、あるいは既に持っている知識をさらに深めるために「スマートスタイル検定」を活用していただければと思います。
スマートスタイルとは?
美容やダイエットは外見だけに向けられた言葉ではありません。
心の美容や生活のダイエットなどこれらの言葉は広義的に使われています。
私たち日本肥満予防健康協会が考えていることは、美容やダイエットを追求することではなく、その先にある個々の人生の充実です。何のために美しくなりたいのか、あるいは太らない健康な体を手に入れた暁にはどんなことに挑戦したいのか。これらを追求することこそが美容やダイエットに向かう本来の姿勢ではないでしょうか。
「スマートスタイル」というネーミングには様々な想いが込められています。無駄がなく美しいという意味でのスマート。賢明で洗練されているという意味でのスマート。そしてスタイルは生き方そのもの。
「スマートスタイル検定」では表面的な知識だけではなくその人の生き方を問うもので、それを見つけるのは自分自身です。
“何のための美容か”“何のためのダイエットか”という根源的な問いに対してもアプローチしているのが「スマートスタイル検定」の特徴とも言えます。